おいしいみかんになぁ〜れ

のま果樹園栽培日誌
<< March 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
みかんのことなら↓
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
みかん山の様子!新品種の柑橘を植えました!

こんにちは!
のま果樹園・楽天市場店店長の越智(おち)です。


朝晩はまだ寒いものの、
日中はポカポカと暖かい日も増えてきました。

花粉も猛威をふるっており、
街中でもマスクをしている人をよく見かけるようになり、

あちこちでくしゃみの音を聞くようになりました。
自分も花粉症で、眼と鼻がつらい毎日です・・・


さて、本日こちら愛媛・今治(いまばり)はいいお天気。

のま果樹園のみかん山に、様子を見に行ってきました。




みかん山のてっぺんから見える、今治(いまばり)市内の景色。
きょうは遠くまで見渡す事ができました。





のま果樹園の近くの桜の木も少しずつですが
花を咲かせています。


そろそろ「お花見」に行っている人も
多いかもしれませんね。




さて、みかん山では今、樹に成っている柑橘は
ほとんどありません。

収穫はほぼ終わり、
今はどういった事をしているかというと・・・



何をしているか分かりますか?

これは、新しい苗木をうえるために、
草を抜いたり地面を耕したりしているところです。


よく見ると、切り株のようなものがあるのが分かりますか?

これは以前に植えていた樹を切ったもので、
この場所に、新しく他の品種の柑橘を植えようとしてるんです。


ちなみに、この場所に以前植えていたのは「カラマンダリン」


残念ながら今年の寒波でやられてしまい、
またこの場所には「カラマンダリン」は適していないだろう
という事で他の柑橘を植えることになりました。


新しく植える苗木がこちら!




これは「媛小春(ひめこはる)」といって、
2008年に品種登録されたばかりの新品種。

「清見タンゴール」「黄金柑(おうごんかん)」を掛け合わせて
生まれた品種で、外観は黄色くで酸っぱそうですが、
さっぱりした甘さが特徴の食べやすい柑橘です。

柑橘王国愛媛でも、まだほとんど出回っていない「媛小春(ひめこはる)」

今回植えたものが実を付けて
食べられるのは数年後になりますが、
みなさんにご紹介できる日もそう遠くないかも・・・?




さて、他のみかん山ものぞいてみると、
そちらでも違う品種の柑橘に植え替えをしていました。





ちなみにこちらは「南柑(なんかん)20号」
冬場に食べられる、愛媛みかんの一種です。


こういった植え替えを行うのは、地面の温度が上がり始め、
樹の「根っこ」が活動を開始する今頃の時期が多いんだそうです。



今のみかん山では、実はついていない、花も咲いていない、
まったく緑色の状態ですが、新しい芽が次々伸びてきています。




芽が伸び、そしてつぼみになって、
花が咲き始めるのは大体「5月の連休明け頃から」





みかんの花が満開になるのは
5月中旬〜下旬にかけてです。


またみかん山の様子もこの店長日記で紹介していきますので、
楽しみにお待ちください!

| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
みかん山の様子!年間人気No1「清見タンゴール」の選別作業

こんにちは!
のま果樹園・楽天市場店店長の越智(おち)です。


「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、
彼岸まで残り少し。

まだもう少し寒さは続くと思うんですが、
こちら愛媛では昨日・今日と春を通り越してまるで夏が
来たかのような暑さ。

のま果樹園の事務所の温度計は28度を表示していました…


さて、今日は天気も良かったので、
のま果樹園のみかん山に登ってきました。


ただ、天気は良いとは言っても、
ニュース等で言われている「黄砂」の影響もあるのか
みかん山の頂上から見える、愛媛・今治(いまばり)市内の景色も
なんだか少しかすんでいるような気がしました。



別に曇っているわけではなかったのですがこの通り。


ちなみに空気が澄んでいる時はこんな感じに市内の様子が
はっきりと見えます。





さて、今のみかん山、ほとんどの柑橘は収穫が終わっていますが
中にはまだ収穫の時を樹上で待っている柑橘も・・


↓これは毎年5月連休明けから出荷開始予定の「カラマンダリン」



ただ、今年は寒波の影響もあって例年よりも収穫量が少なく、
取り扱いができるかどうかも、今の時点で未定となっています。


樹上で長くならしておくということは、
その間、樹で完熟して甘さが増してくるという事ですが、

「寒波の影響を受けやすい」
「鳥やイノシシに食べられてしまう」

といった問題点もあります。



↑ごらんの通り、カラマンダリンも鳥に食べられていました。




このように、中まで綺麗さっぱり食べられています。
ここまで綺麗に食べられると、ある意味感心も・・・・



そしてもう一つ、樹上に残っている柑橘。

こちらは白い布製の「袋」が掛けられていました。




のま果樹園で人気No1の柑橘「清見(きよみ)タンゴール」です。




甘くて果汁たっぷりの「清見(きよみ)タンゴール」
4月から出荷が始まる予定です。


写真の場所の「清見(きよみ)タンゴール」は、
まだ収穫されていなかったですが別の場所のものが
既に収穫され、トラックで運ばれて小屋で選別している最中でした。





このように、畑で採れた「清見(きよみ)タンゴール」
小屋の中でひとつひとつ農家さんが選別をしています。





外観やサイズによって、出荷前にあらかたの選別をしておきます。
(丸い穴のあいた、大きな定規のようなものでサイズをはかります)





↑分けられた「清見(きよみ)タンゴール」はこちら。


外観やサイズだけでなく、
場合によっては「中身」もチェックしています。

長年の勘で「これはちょっと水分が少ないかも・・・」

というものは別にのけておいてチェック。


中を切ってみると、確かに水分が少なく
スカスカになっていました。





「清見(きよみ)タンゴール」の出荷は4月上旬〜6月中旬に
かけての予定です。


気になる予約受付は、来週になってから開始できると思いますので
のま果樹園が誇る「年間人気No1」「清見(きよみ)タンゴール」
楽しみにしていて下さい!

またメールでお知らせしますのでお楽しみに。

| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
Copyright (C) 1995-2006 NOMASEIKA Co.,LTD. All Rights Reserved.