おいしいみかんになぁ〜れ

のま果樹園栽培日誌
<< September 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
みかんのことなら↓
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
みかん山の草刈りと、みかんの日焼け?
こんにちは、のま果樹園の越智(おち)です。
昨日・おとといはこちら愛媛でも雨が少し降りました。
みかんにとっても「恵みの雨」。これからも時々は降ってくれればいいんですが・・・。

さて、今日もみかん山に登ってみると、今日はみかん山の道路で「草刈り」をみんなでしていました。

 


さて、気になる、今のみかんの状況。
既に市場には出回っている「極早生(ごくわせ)みかん」もあるのですが、のま果樹園の通信販売では来月中ごろからの出荷が始まります。(ひとくちに「愛媛みかん」といっても、いろんな品種のみかんがあって、見た目は同じようでも時期ごとに違う品種のみかんが出荷されています)


今年は猛暑で雨が少なく、日差しも強かったため「日焼け」してしまったり、日が強すぎてパカッと割れてしまったみかんもよく見かけます。





また、全体的に小粒なものが多くなりそうですが、雨が少なかった事もあって糖度は良好。
これで雨が降ってくれれば、酸も抜けてきて味は抜群!と、のま果樹園の会長も太鼓判を押していました。






こちらが来月半ばから出荷が始まる、極早生(ごくわせ)みかん。まだ緑色ですが、ほんのり黄色く色づいているものも出てきました。

残りあと1カ月近く。みかんの収穫が楽しみですね。


| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
今年のみかんは・・・?
 こんにちは、のま果樹園の越智(オチ)です。

お彼岸も近くなったからか、ここ数日は少しは涼しくなってきました。
ただ、雨が降っていない事には変わりなく、愛媛のみかん産地・南予地方では「干ばつ対策本部」も設置されました。

先週も書いたとおり、今の主な作業もやはり「摘果」と「かん水」。
昨日もみかん山に行って来たんですが、やはり雨が少ない事もあって、今年はみかんの実が小さく、また生育も遅れているようです。

今回は、作業中の生産者さんにお話しを聞いてきて、その時の様子を動画にとってきましたので、どうぞ!



| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
猛暑とかん水

こんにちは、のま果樹園の越智(オチ)です。
今週もみかん山に行ってきました。

今週の作業も、やはり中心は前回書いた「かん水」(水やり)と「摘果」(余分な果実を摘む事)。

まだまだ厳しい暑さが続いていますが、ほとんど雨も降っていないため、かん水も大変なようです。

さて、この「かん水」、直接水道からホース等で水をまけたらいいのですが、みかん山では水道が通っておらず、他から水を運んでこないといけない場合が多いです。

今の時期、みかん山では軽トラックに水の入ったタンクを積んで、そこから水をホースで放出している光景をよく見かけます。

その様子を動画に撮ってみたので、どうぞ。





これだけのタンクに水を汲んできても、一回で済むわけでは無く実際には何往復もしなければいけません。

暑い中、みんな汗だくになってかん水や摘果の作業をしていました。

今年はいろんな果物が不作で、入荷量が少なかったり時期が遅かったりしています。
今年のみかんは一体どうなるんでしょう?
早くまとまった雨が降ってもらいたいところです。




| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
摘果
こんにちは、のま果樹園の越智(オチ)です。
今日も、みかんの生育状況をみるため、みかん山に登ってきました。 


まずはこちらの写真、これは何の柑橘かわかりますか?




正解は「デコタンゴール(デコポン・不知火)」

食べられるのは来年の春とまだまだ先ですが、もう「デコ」の形が分かるくらいに成長していました。

猛暑の後は、冬の厳しい寒さを乗り越えていかないといけない「デコタンゴール」。
越冬収穫の柑橘は、栽培も大変なんですが、またこのBlogでその栽培方法も紹介していきますね。


さて、みかん山に行くと、よく見かけるのがこの写真のような光景。



地面にちっちゃいみかんがたくさん落ちているのを見かけた事はありませんか?

これは勝手にみかんが樹から落ちたわけじゃなくて、農家さんが手作業でひとつひとつ切り落としていったものです。

何かもったいない気もしますが、これが「摘果(てきか・てっか)」といって、美味しいみかんを作るために大事な作業です。

ひとつの樹、そしてひとつの部位にできる「果実」には限りがあるため、まだあまり成長していない時に、必要のない果実(小さかったり形のよくないもの)を間引いておいて、他の果実が大きく、美味しくできるように調整しているのです。

この摘果の作業がうまくできていないと、収穫の頃に小さな実ばかりになってしまったり、逆に摘果をしすぎて実が少なくなってしまったり、という事になるんです。

この辺は農家さんの長年の経験や勘が影響してくるところ。
今の時期は前回紹介した「かん水」と「摘果」が主な作業なんだそうです。






みかん山、全体的にまだ「緑色」の実ばかりでしたが、そろそろ「黄色」くなってきているものもありました。

本格的なみかんシーズンは11月頃からですが、品種によっては今月からぼちぼち色づいてくるものもあります。

また毎週、みかん山の紹介をしていきますのでお楽しみに!


| のま果樹園 | 農作業日誌 | comments(0) | trackbacks(0) |
Copyright (C) 1995-2006 NOMASEIKA Co.,LTD. All Rights Reserved.